症状別・対処法まとめ


「この症状が起きたらこう対処する」って私なりのまとめを作ったので紹介します。先月は不調や発作が多かったのですが、苦しくて頭が働かないと「今の状況はどの薬飲めばいいんだっけ?」と混乱してしまうことがあり…薬の種類も症状も増えてきたので整理しました。自分用のメモですが、同じ症状の方の参考になれば嬉しいです。2018/12/02現在の記録です。

あくまでも私の場合ですし自己流なので、薬など試す場合はお医者さんなどに相談してくださいね。なんとなく身体の上の方から順になってます。

頭痛

  1. TV/本/スマホ/うるさめの音楽などをやめて頭を休めてみる
  2. 『頭痛ーる』で低気圧かどうか確認
  3. 低気圧が原因→しばらく辛そうならイブ(即効性)/バファリンプレミアム(空腹時・胃粘膜保護したい時)
  4. 頭・目・首・肩の疲れが原因→足裏ローラーで足指付近の反射区をほぐす→それでもダメなら3へ
  5. 貧血が原因(生理中/目が開かない感などの貧血症状がある)→症状が辛ければ3へ+鉄分のサプリや食品を出来るだけ補給
  6. 何日も続くことはないから安心しよう
頭痛ーる
頭痛ーる
無料
posted withアプリーチ

めまい

  1. なるべく横になる
  2. 貧血が原因→鉄分を補給
  3. 原因不明→香蘇散を飲んでみる→それでもダメなら整体で治してもらう

感覚過敏(特に視覚が眩しさや刺激を苦しく感じる時)

  1. 刺激からなるべく離れて目を休める
  2. それでもキツければ『蒸気でほっとアイマスク』をして光を遮断しリラックスする
  3. 寝て起きると大抵治ってるから安心しよう

口角炎

  1. 栄養バランスが崩れてるサインだから食事を見直そう。疎かにしてない?
  2. ビタミン(特にB)不足→サプリか食品で補給する
  3. できればビタミンAとナイアシンのサプリも摂る

喉の不快感(異物感/詰まり感/停滞感)

  1. 上半身をなるべく起こした姿勢にする(逆流させない)
  2. 水を多めに飲んでみる
  3. 半夏厚朴湯を飲む
  4. 呑気症(空気の飲み込みすぎ)が原因→「呑気症」へ
  5. 空腹が原因で喉の異物感が出てることもあるから、先入観じゃなくお腹が減ってないか確かめてみる→食べれるなら少し食べてみよう

呑気症

  1. マインドフルネスをやる
  2. 手で緩めながら顎周りの緊張をほぐす
  3. 奥歯を噛み締めてないか確認
  4. 読書や『どうぶつの森』で気を逸らす(のんびりして意識が逸れると落ち着くことが多い)
  5. 飲み込む時になるべく空気が入らないように気をつける

喉の痛み/痰

  1. マヌカハニーをティースプーン1杯舐める
  2. 龍角散のど飴を舐める
  3. マスク・加湿器をつけて保湿
  4. 頻繁に水を飲む
  5. 少し免疫が弱ってるサインだから、いつも以上に栄養を意識して食事する(生姜・ネギ・卵らへんを摂りたい)
  6. 同じくしっかり睡眠をとる
  7. 痰が辛すぎる時はカルボシステイン錠を飲む

呼吸が浅い感/動悸

  1. マインドフルネスをやる
  2. 深呼吸をひたすら繰り返す
  3. 読書やゲームをしてみる
  4. 足裏ローラーで足裏の上半分〜土踏まずの内側あたりをほぐす
  5. それでも悪化していく感じがあれば酸棗仁湯を飲む

心のザワザワ感

  1. 『CARTE』で自律神経活動量を測る
  2. 高いスコアが出た→排便前の兆候の可能性大(IBSの影響)→足裏ローラーで足裏の下半分をほぐしてみる
  3. スコアは普通→読書・TV・ゲームなどで気を逸らす
  4. マインドフルネスやってみる
  5. それでも辛い時は酸棗仁湯を飲む
  6. 排便前の兆候か恋煩い(笑)か大体どっちかだよ、あんまり気にしないでいいよ私!
CARTE - 自律神経をスマホで測れる!
CARTE - 自律神経をスマホで測れる!
無料
posted withアプリーチ

不安感/恐怖感/パニック

  1. マインドフルネスやる
  2. 読書・TV・ゲームなどで気を逸らす
  3. 不安や恐怖に取り憑かれてる時は、そのことについて考えを深めないで一旦手放す
  4. それでも徐々に悪化していく感じがしたり、突如襲ってきた場合は酸棗仁湯を飲む
  5. パニックになってしまったら、最終兵器でアルプラゾラムに助けてもらう(手持ちのハロペリドールよりアルプラゾラムの方がマシらしい)。罪悪感・自己嫌悪は感じなくていいよ。ちゃんとすぐに効いてくれるからマインドフルネスの音流しながら落ち着いて待とう。
  6. 寝落ちれば逃げ切れそうであれば、エチゾラムを飲んでみよう。1錠を2〜3かけらに割ってちょっとだけ飲むんで大丈夫。

吐き気/気持ち悪い/胸焼け

  1. キャベツをかじってみて、キャベツでおさまりそうだったら食べ続ける
  2. なるべく上半身を起こす(逆流防止)
  3. 消化不良(胃もたれ)が原因→もし食後に消化酵素を飲んでいない場合は飲む(たんぱく質が原因っぽければ特にベリチーム、油分なら消化酵素のサプリ)→それでも辛ければモサプリドを飲む→しばらくは消化に負担のかかる食事を避ける
  4. 胃(みぞおち付近)の不快感や腹鳴がある→「胃の不快感」を参照して、胃の消化機能を改善する薬も併せて飲んでみる
  5. 腸(おへそ付近)の不快感や腹鳴がある→「腸の不快感」を参照して、腸の消化機能を改善する薬も併せて飲んでみる
  6. 低血糖が原因(しばらく食事をしていない)→血糖値が上がりにくいビスケットなどを少しずつ摂っていく
  7. 血糖値の乱高下が原因(糖質を摂った食後など)→キャベツで解決する率高いから食べ続ける→血糖値が急上昇しそうな食べ物はしばらく避ける
  8. 急を要しない場合はまず小半夏加茯苓湯を飲んでみる→それでも辛ければナウゼリンに助けてもらう
  9. パニックや不安などによる心因性→小半夏飛ばしていいからナウゼリン(頭に作用する)を飲む。30分もすれば効くからね、大丈夫。
  10. 消化器由来じゃなさそうで、何となく不快感があるけど急を要してはいない(予防として飲んでおきたい)場合→余っているドンペリドン(私にはナウゼリンより効きが弱く感じる)を飲む
  11. ※半夏瀉心湯も吐き気どめとして処方されているけどまだ試していない

腹痛

  1. 足裏ローラーで足裏の下半分をほぐす
  2. 生理痛の下腹部痛→イブを飲む。無理に我慢しないよ。罪悪感も手放して頼る+生理期間中は特に当帰芍薬散をしっかり飲む
  3. ガスが原因の胃腸の痛み→ガスコンを飲む+「胃の不快感」「腸の不快感」を参照して改善できることをやってみる
  4. 下痢している時のモヤっとした痛み→なるべく身体を温める。「下痢」参照
  5. 胃の痙攣を伴う痛み→プスコパンに頼ってみる。大丈夫、効くから焦らないでね

胃の不快感(腹鳴/張り/膨満感/痙攣)

  1. 急を要しない場合は香蘇散を飲んでみる(空腹感を伴う不快感なら香蘇散で解決するかも)
  2. マヌカハニーをティースプーン1杯分舐めると意外と落ち着いちゃうこともある。空腹感を伴ってたり、「なんとなく殺菌したい!」って直感がきたら試してみる
  3. 足裏ローラーで足裏の真ん中あたりをほぐす
  4. 腹鳴や痙攣など、胃の動きが苦しい場合はトリメブチンを飲むと大体落ち着くよ(お腹が弱ってそうな時はレバミピドも一緒に)
  5. ガスを取り除けば楽になりそうならガスコン。痛みも大分和らぐはず
  6. お腹を触られるのがキツくなければ、お腹や背中の貼ってる部分を指でマッサージするだけでも少し楽になるよ
  7. 大抵消化不良が原因だから、必要そうなら消化酵素やモサプリドも飲む。食事を見直して、しばらくは消化に優しい食事にしてみる。

腸の不快感(腹鳴/張り/ガス)

  1. 急を要しない場合は香蘇散で様子を見る
  2. 腹鳴など腸の動きが苦しい時は、ビオスリーを飲んで整腸する。大体これで解決するよ
  3. ガスを取り除けば楽になりそうなら、ガスコンを飲んでみる。痛みも大分和らぐはず
  4. 消化・吸収がうまくいってない可能性大だから、なるべく消化に優しい食事にしてみる。もしくはしばらく吸収しやすいサプリで栄養を補う
  5. 便秘が原因→「便秘」を参照
  6. 下痢が原因→「下痢」を参照

便秘

  1. 水分をいつもより意識して摂る
  2. 蒟蒻畑を多めに食べてみる
  3. 足裏ローラーで足裏の下半分をほぐす
  4. 足りてない栄養素の検討がついていれば、食事を見直す
  5. 酷くなる前にアローゼン顆粒を飲む。酸化マグネシウムは胃酸も抑制しちゃうしあんまり合わない

下痢

  1. お腹を温める。冷えた感じがある時は身体全体を温かくする
  2. 脱水しないように水分補給を意識する。程度がひどければ経口補水液を飲む
  3. 食事に原因がありそうなら、しばらくその食事は避けて消化に優しい食事にする
  4. ビオスリーを飲んで腸を整える

火照り/灼熱感

  1. 楽になるまで薄着になったり涼しい環境に行く
  2. マインドフルネスやる
  3. しんどすぎたら冷えピタ・保冷剤・休足時間とかで身体を冷やす
  4. ※加味逍遙散は冷えすぎちゃうから合わない

震え

  1. 身体を温めてみるだけで少し楽になることがあるよ。不安からくる震えと冷えて身体がこわばるのがごっちゃになってる時がある
  2. マインドフルネスやる
  3. 酸棗仁湯を飲む
  4. きっと震え自体が辛いってよりも随伴症状が苦しいよね。寝落ちで逃げ切れそうならエチゾラム、外にいる時はアルプラゾラムに頼ってしまおう
  5. 震えは心が穏やかになったらすぐに落ち着いてくるから大丈夫。とにかく呼吸に集中だよ

不眠

  1. 頭の中のおしゃべりがうるさい時→マインドフルネスやる
  2. 眠気が来ない時→読書とかしてると眠くなるかも、でも無理に寝ようとしなくていいよ
  3. 桂枝加竜骨牡蠣湯を飲んでみる
  4. 全然寝れなかったら開き直って映画でも見て朝を迎えよう、楽しく過ごしちゃえばおっけー
  5. 不安感が渦巻いて寝れない時→酸棗仁湯飲むと落ち着いて眠くなれるよ
  6. (特にパニック気味の時)眠いのに寝落ちそうになると恐怖心が襲ってきて起きちゃうスパイラルにはまったら、エチゾラムを1かけら飲んで助けてもらう